診療内容 虫歯治療

佐藤歯科 HOME >> 診療内容 虫歯治療

虫歯治療

虫歯の治療は大きく3つに分けることができます

小さな虫歯の場合

大きな虫歯

すごく大きな虫歯

小さな虫歯とは?

小さな虫歯にも場所により様々なケースがあります。

小さな虫歯にも場所により様々なケースがあります。

大きな虫歯とは?

虫歯の進行により穴が神経にまで達してしまっている状態

大きな虫歯とは?

すごく大きな虫歯とは?

歯の上部がほとんどなくなり神経も死んでしまっている状態

すごく大きな虫歯とは?

PAGE TOP

① 小さな虫歯の場合

レジン充填

レジン充填は、小さい虫歯治療に適しています。
神経をとることは基本的にありません。健康保険でできます。

例1

例1

前歯の歯と歯の間に小さな虫歯があります。麻酔をかけて、虫歯の部分を削り取った後、白いプラスチック(レジン)を詰めて終了、一回で終わりです。

例2

奥歯の溝が虫歯になっている場合です。虫歯の部分を削り取って、レジンでうめました。
一回で終了です(麻酔はかけていません)

例2

欠損(穴)が大きすぎる場合は、充填したレジンがすぐに取れたり、周囲の自分の歯が欠けてしまったりして再治療になる可能性が高いです。

欠損が大きい場合は、ほかの治療法をお勧めしています。

レジン充填の注意点

  1. 神経は残したままなので、ごく稀に術後にしみることがあります。
  2. 前歯では完全に色を合わせることは困難ですが、もともと小さな穴でしたら周囲と同化してしまうのでほとんど目立つことはありません。
  3. レジンという物質の性質上、時が経過すると劣化することがあります。その場合、再処置が必要になります。

インレー

主に奥歯の歯間(歯と歯の間)の小さい虫歯の治療に適しています。治療回数は2回です。

小さい虫歯×インレー

インレーの種類

保険と保険適応外のものがあります。

インレーの種類(健康保険のインレー・保険外の金合金を使ったインレー・ハイブリッドインレー(保険外))

大事なポイント!

臼歯の歯間はレジン充填で治すと、レジンがはみ出てしまったり、歯間が空いて隙間 に食べ物が入りやすくなってしまい、2次カリエス(虫歯の再発)になるリスクが高いです。
インレーは、型取りをして金属を調整して入れることによって、歯に適合した状態にすることができます。

非適応症(インレーではふさわしくない場合)

非適応症

歯全体の大きさに対して金属部分が大きすぎます。
金属周囲の自分の歯の部分が薄いので、噛んでいるうちに欠けてしまいます。

このようにできた隙間から虫歯が始まることもよくあります。

クラウン

虫歯がある程度の大きさになってきたり、一本の歯のあちらこちらに虫歯がある場合に行います。
神経を取るくらいの大きな虫歯のある場合には必然的に最終処置はクラウンになりますが、神経を取らない場合でもクラウンになる場合はよくあります。

小さい虫歯×クラウン

注意点

神経を取らずに冠をかぶせる場合、術後にしみることがあります。

クラウンの種類

健康保険の金属

健康保険の金属

 

保険外の金合金の冠

保険外の金合金の冠

健康保険の金属よりも歯牙への適合性に優れています。結果として虫歯(二次カリエス)になりにくく、また天然歯と硬さが近いので相手の歯がむやみにすり減ることがありません。

保険外の白い冠

保険外の白い冠

審美性に優れています。金属を使うメタルボンドと金属を使わないジルコニアがあります。
白い部分が結構な厚みを必要としますので、歯を削る量がやや多くなります。
その結果術後にしみる可能性が高くなります。
神経を取らない大臼歯においてはあまりお勧めしていません。

PAGE TOP

② 大きな虫歯

根管治療

悪いところを削っている最中に歯の神経に触れてしまうかもしれません。

虫歯が大きいと、悪いところを削っている最中に歯の神経に触れてしまいます。

虫歯が神経に達してしまい、ズキズキと痛む場合

あるいはすでに虫歯が神経に達してしまい、ズキズキと痛む場合。

このような場合神経の除去をする必要があります。

もし、神経を取らずに放置しておくとどうなるか?

  1. 神経自体がズキズキと痛みます。
  2. それを放置しておくと、だんだんと神経が死んでしまい、結果として痛み自体は治まります。
  3. 神経が死んだまま放置しておくと細菌が入り込み、腐ってドロドロのヘドロ状態になります。
  4. ヘドロの毒素が顎の骨に達すると、激烈な痛み、腫れを生じ、更には命に関わる状態になる場合があります。

 

根管治療の流れはこちらをクリック

PAGE TOP

③ すごく大きな虫歯

虫歯が神経に達してしまい、ズキズキと痛む場合

このような場合は、抜歯をするしか治療方法はありません。

抜歯の基準

基本的に悪いところは、削りとる以外に方法がありません。削り取った結果、残りが少なすぎれば元の形に修復することもできません。仮にできたとしても強度が不足して、短期間のうちに脱落することが予想されます。

虫歯が神経に達してしまい、ズキズキと痛む場合

これほど人工物の部分が大きい治し方は物理的に不可能です。

保存可能な歯・保存不可の歯

基準としては、歯ぐきよりも上に虫歯があるときは可能、歯ぐきよりも下の虫歯が入っていると難しくなります。

抜歯後の治療の流れ

抜歯をしたまま放置しておくと、良くないことがいろいろ起きますので、基本的には何らかの方法で欠損を補うことになります。

方法としては、

①ブリッジ  ②義歯(入れ歯)  ③インプラント インプラントはこちら 入れ歯についてはこちら ブリッジについてはこちら

抜歯をしないで放置しておくと、、、

歯ぐきに食い込んで残っている歯はだんだん腐っていきます。
腐るということは細菌が取りついて繁殖し、毒素を常に出しているということです。

抜歯をせずに不潔な歯根を残しておくと、細菌が血管を通じて心臓に達したり、肺に入ってしまったりします。心内膜炎や肺炎など重篤な障害を引き起こすこともあります。

PAGE TOP

初めての方へ

院内紹介

小冊子プレゼント